【復刻版】 イエスの宗教とその真理

  • 【復刻版】 イエスの宗教とその真理
賀川豊彦の名著が復活!


「後世に残したいキリスト教関連の古典」復刻版シリーズ第一弾

 「傷つけられたる魂にイエスの言葉は恩(めぐみ)の膏(あぶら)である」の序で始まる本書は、イエス・キリストの福音を、著者の体験を通して分かりやすく語った名著。

 賀川豊彦の行動と思想の原点である「新約聖書」を分かりやすく伝える、古典的名著(1921年初版)の復刻版です。クリスチャンでなくとも、キリスト教に関心ある人にはベストの入門書と言えます。

 大震災を機に、日本人に宗教への関心と要望が高まっているとき、復興への力と勇気、生きる希望を与えてくれることでしょう。

――賀川豊彦(1888〜1960)とは――

 貧しい人々の救済と民衆のための伝道に生涯を捧げたキリスト教伝道者・社会運動家。明治42年(1909年)、神戸のスラム街(貧民窟)に移り住み、貧しい人々のために救済事業に立ち上がる。

 大正年間に、神戸で労働運動、生協の前身・購買組合運動、医療福祉運動等を創始する。広く日本の社会運動の先駆者となる。戦後、日本生活協同組合連合の初代会長。「生協の父」と呼ばれる。

 著述家・詩人としても天才的才能を発揮。彼の自伝的小説『死線を越えて』(1920年)は改造社より出版、戦前の空前のベストセラー。復刻版がPHPより出る。

 評論家・大宅壮一は言う、「賀川は明治・大正・昭和の3代を通じて、日本民族に最も影響を与えた人物ベストスリーに入る。近年日本を代表する人として、自信と誇りをもって世界に推挙したい」。

 事実、20世紀において世界で最も知られた日本人は“カガワ”であった。彼の偉大さは今も記憶から消えない。

――目次――

 序

第一章 イエスの宗教とその真理

 序節
 第一節 神の認識
  幼児の心と神の示現 宇宙に動く再生力
 第二節 神の性質
  良心宗教の確立 神はアバ父なり
 第三節 福音の性質
  解放の年の告知
 第四節 神の経験の二方面
  一 人間としての神の経験 欲求必充の世界 社会改造の最後の問題
  二 神としての人間の経験  宗教の定義の書き換え
 第五節 神の礼拝と形式主義の拒絶
  真の神まつり 神に行く順序

第二章 イエスと人間の失敗

 序節
 第一節 事業の失敗
  一 失敗と成功 イエスの成功の定義 不信仰の失敗 忍耐と成功
    失敗の成功者
  二 誘惑 人間は動くパンか 青年は飛ぶ 妥協なき生活
  三 躓きとあとずさり 躓きに対するイエスの思慮
 第二節 精神的堕落
  一 罪の本質 生命と我と神の立場から 融通変通の世界
    罪に対する無自覚性
  二 罪に対する防御 イエスの新約の血 失敗に対するイエスの同情

第三章 イエスの祈祷の心理

 序節
 第一節 イエスの祈祷
  祈祷は直観的なり パン問題の宗教化 祈祷と変貌
    喜びて祈れるイエス 主の祈りの解剖 御意の成らんことを
 第二節 イエスの祈祷に対する教訓
  祈祷の発生的研究 偽善者のごとくするな 日常語で祈れ
    祈祷の社会性
 第三節 イエスの祈祷の特長
  イエスの祈祷の場所 祈祷とその感応 イエスの祈祷の特長

第四章 イエスの死とその前後

 序節
 第一節 救済宗教の確立
  偶像主義の破壊 最大の不敬事件 人格的白血球運動
 第二節 陰謀の進行と死の預言
  イエスに対する陰謀 ユダ離反の理由 イエスの死の預言
    イエスの贖罪の意味
 第三節 イエスの審判と処刑
  祭司庭にての審判 イエスの告白の危険性 ピラトの審判と裁決
    詩のごとく美しい最期
 第四節 イエスの復活
  甦る心と甦るメシア 贖罪の完成としての復活

第五章 イエスの弟子との関係

 序節
 第一節 イエスの弟子
  イエスの弟子の数 イエスの弟子の素質 イエスの弟子になる資格
 第二節 イエスの教育法
  イエスの個人教育 ヨハネ伝におけるイエスと弟子
    イエスと弟子との交渉 愛と敬虔の学校


著者:賀川豊彦  
出版:ミルトス

【復刻版】 イエスの宗教とその真理

1,980円(本体1,800円、税180円)

購入数

一緒に購入されている商品

カテゴリーで選ぶ

モバイルショップ