百万人の福音 2025年3月号
-
特集
深掘り! 礼拝の式次第 プログラム一つ一つに意味がある
毎日曜、クリスチャンがプログラムに沿って当たり前のように進めていく礼拝。しかし、初めての方にとっては、聖書朗読や賛美はともかく、招詞、頌栄、祝祷、使徒信条など、馴染みのないことばがいっぱいで戸惑うかも…。そして案外、プログラム一つ一つの項目について深く考えたことのないクリスチャンもいたりして…? プログラムの意味、そもそも礼拝とは何かということについて、改めて考えてみたい。
旬人彩人
ここでしかできない働きがある
pizza & café toco 店主
大倉朝子さん
東京・青梅で本格ナポリ風ピッツァの店を営む大倉朝子さん。オープンからまもなく一年。まだまだ苦労は多いというが、「将来のことは神様にゆだねて、できることを精いっぱいしたい」と話す。そのことばは、神様に遣わされ、神様に整えられてきたという経験によって裏打ちされている。
あしあと
私はどこから来てどこに行く? 長年の疑問への答え (前編)
カルバリーチャペル(アメリカ)所属
中井 美鈴
戦後間もない日本。戦争による傷跡は家族の心を虫ばみ、少女の心には自らの存在への疑問が渦巻いていた。そんな心に届いたイエス・キリストのことば。ことばに支えられ、彼女は道を歩み始めた。
連載
22信仰と思考 〜自分らしさとの出会い2〜豊田信行
28マンガわたしのための、確かな土台長谷部愛美
33おかしなお菓子屋さん乾 幸子
38ロンドンの窓辺から〜聖書の息吹と女性たち〜山形優子フットマン
40海の見えるブックカフェより大竹海二
42もっと! 喫茶ホーリーかめおかあきこ
44お詫びと訂正
46神を知り自分を知る旅路に重松早基子
48墓めぐり人めぐりウォーキングライターK
49クリスチャン生活手引帖編集部
50クリスチャンのための言語学教室岩本遠億
52聖書1/66巻あらまし 哀歌南野浩則
58365日ディボーション 神様から信仰を始めるために中村 穣
64新刊 ちょっとさわり読み『コミュニティで支える“心の育ち”』
65ブルーリボン・レポート
66文芸 旅人の詩/短歌/俳句
70クロスワード
72もぎたてぶどう倶楽部 お便り・BOOK
76定期購読・本誌の表記のご案内
78編集室便り
80愛のプリズム伝道
01誌上ヒトリコテンホンダマモル
ホンダマモル:1973年生まれ。埼玉県出身。2016年から画家として活動を開始。展示会「ヒトリコテン」を開催し、絵画作品を発表。手描きだからこそ生み出せる表現を大切に作品を制作している。
「もっと! 喫茶ホーリー」と「移住生活スケッチブック」は交互に連載します。
発行:いのちのことば社
百万人の福音 2025年3月号