原典 古代キリスト教思想史2 ギリシア教父
形成期のキリスト教の斬新な息吹を伝える、初の教父詞華集。
第2巻には、4世紀から5世紀にかけ黄金時代を迎えたギリシア教父の、三位一体論・キリスト論・聖霊論をめぐる思索と論争のあとを辿る。
古代教会の教義形成の最も重要な時代のドキュメント。
[第2巻収録内容]
アレイオス/アレクサンドリアのアレクサンドロス/カイサレイアのエウセビオス/アタナシオス/ディデュモス/エルサレムのキュリロス/エウノミオス/バシレイオス/ナジアンゾスのグレゴリオス/ニュッサのグレゴリオス/4世紀の教会会議の信条・公文書/ポントスのエウァグリオス/ラオディケイアのアポリナリオス/サラミスのエピファニオス/モプスエスティアのテオドロス/ヨアンネス・クリュソストモス/アレクサンドリアのキュリロス/ネストリオス/キュロスのテオドレトス/エフェソス公会議からカルケドン公会議/ゼノン帝/アンティオケイアのセウェロス/ユスティニアヌス帝/ビザンティオンのレオンティオス/エルサレムのレオンティオス/ディオニュシオス・アレオパギテース/ヘラクリウス帝/証聖者マクシモス/第3コンスタンティノポリス公会議/ダマスコすのヨアンネス
編者:小高毅
出版:教文館
原典 古代キリスト教思想史2 ギリシア教父