もうひとつの十字架の神学 21世紀の宣教論
北米ルーテル教会(ELCA)の第一線で宣教を担ってきた著者が、21世紀における十字架の宣教論を展開する。
現代世界を特徴づけるグローバライゼイション、市場経済、南北問題、他宗教間紛争と対話、そして国内にある構造悪(人種差別、ジェンダー差別、経済格差、移民排斥)等の脈絡を踏まえ、古くて新しい十字架理解を展開する。
本書の宣教論には、現代神学において最先端の三つの神学的展開が交差している。
一つ目が、神学的伝統としての十字架の神学.イエスの十字架の死からルターへ。
二つ目が、文脈化神学(Contextual Theology)。
三つ目が、ミッシオ・デイ(神の宣教の神学)。
このような三つの神学的射程が交差した視座から、グローバルなレベルで人類が直面している諸問題に向き合い、ルター派からのキリスト教的応答が表明されている。
【目次】
まえがき(J・ポール・ラジャシェカー)
序章 二十一世紀の十字架の宣教論にむかって
一章 世界の痛み ―神の苦難とイエスの十字架
二章 十字架の宣教論再考.ゲルハルト・フォルデとの対話
三章 宗教の多元性とキリスト教神学の将来 ―恵みの広さと深みを求めて
四章 宗教的多元主義―新しい関わりをもとめて
五章 十字架の真理 ―対話的証言の実践
六章 グローバル化とイエスの十字架
七章 底知れぬ恵みを生きる
著者:マーク・W・トムセン
訳者:宮本新
出版:リトン
もうひとつの十字架の神学 21世紀の宣教論