聖書を知ると英語も映画も10倍楽しい 字幕翻訳 虎の巻
英語には、聖書が由来の表現が多数ある。洋画には、聖書を知らなければわからないジョークや皮肉、比喩がたくさん出てくる。元ワーナー・ブラザース映画製作室長として、英語、洋画、聖書に精通した著者が、この3つの知識を駆使して翻訳のコツを教える。
「ミッション・インポッシブル」「燃えよドラゴン 」「A.I.」「ディープ・ブルー」「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」「エデンの東」などなど、多数の映画タイトルが登場!
----
ここには、知らなかったらうっかり誤訳してしまいそうな単語や、英和辞典や和英辞典を引いてみても、なかなかたどり着かない貴重な情報が満載されているのだ。例えば「聖書の各巻」のNumbers は「数」ではないし、Kings は、「王たち」ではない。「キリスト教3大儀式プログラム」も……Responsive Readingの「交読文」という訳語などは、キリスト教の専門用語であって、和英辞典を引いても出てこない。(本文より)
著者:小川政弘
出版:いのちのことば社
2020年11月
聖書を知ると英語も映画も10倍楽しい 字幕翻訳 虎の巻
こちらの商品が
カートに入りました
聖書を知ると英語も映画も10倍楽しい 字幕翻訳 虎の巻