新約外典・使徒教父文書概説
キリスト教のはじまりの時代に、人々は多種多様な宗教的メッセージを生きていた。
新約聖書正典に含まれなかったキリスト教文書群は、当時の人々の多彩な信仰と生を伝えている。
キリスト教の形成過程を研究するために不可欠な一次資料・宗教的な基礎文書群。
[目次]
第一章 ナグ・ハマディ文書(概論/個別の文書/その他の文書について)
第二章 『ソロモンの頌歌』
第三章 福音書文学(「エジャトン・パピルス二」/『ペトロ福音書』/『エジプト人福音書』/『ニコデモ福音書』/ユダヤ人キリスト教の福音書/『使徒たちの手紙』/『秘密のマルコ福音書』/幼時福音書)
第四章 使徒行伝(外典使徒行伝とルカの使徒行伝/外典使徒行伝と古代小説文学/禁欲主義な傾向/現代の研究動向 ほか)
第五章 書簡文学(アンティオキアのイグナティオスの書簡集/『バルナバの手紙』/『クレメンスの第一の手紙』/『クレメンスの第二の手紙』/『ポリュカルポスの手紙』/『外典テトスの手紙』/『ラオデキア人への手紙』/パウロとセネカの往復書簡)
第六章 黙示文学(『ペトロ黙示録』/『パウロの黙示録』/『イザヤの昇天』/『ヘルマスの牧者』)
第七章 『ティダケー』(十二使徒の教訓)
著者:W・レベル
訳者:筒井賢治
出版:教文館
新約外典・使徒教父文書概説